受験生チャレンジ支援貸付事業
高い倍率から、今や狭き門となっている都立高校への入学。
様々な就学支援が用意されているとはいえ、入学金や授業料だけではなく、その他の学用品費、部活動費など3年間を通して考えると、私立高校ではなく都立高校への進学を希望するご家庭は非常に多いです。東京都では受験生チャレンジ支援貸付制度を設けており、一定の所得以下の世帯に学習塾の費用や、受験費用のための貸付を行っています。
- 中学3年生・高校3年生又はこれに準じる方※を対象に無利子で塾費用や受験料の貸付!
(※高校中途退学者、高等学校卒業程度認定試験合格者、定時制高校4年生、浪人生等) - 高校・大学等に入学した場合、返済が免除!
- 中途退学した方の再チャレンジにも利用可能!
貸付金の種類3>
学習塾等受講料
対象となる学習塾等の費用 20万円(上限)
受験料(中学3年生又はこれに準じる方)
対象となる高等学校等の受験料 2万7400円(上限)
※1度で4回分の受験料まで貸付できます。
1回分の受験料の上限は2万3千円。
受験料(高校3年生又はこれに準じる方)
対象となる大学等の受験料 8万円(上限)
貸付の条件など詳しい情報は東京都福祉保健局のページをどうぞ。
お申し込みは各市役所の窓口へ。
パンフレットは駿大セミナーにもございますのでご利用ください。
家庭の事情により高校進学をあきらめようとしている人へ、国や東京都、市や大学などから支援事業が用意されています。知識や経験は社会生活を送るうえで武器になります。助成や貸与を受けて、濃密な高校生活を送り、後悔のないようにしましょう。
前へ
東京都立学校等給付型奨学金制度
東京都立学校等給付型奨学金制度ー東京都教育委員会こちらは国の「高校生等奨学給付金」...